top of page

新任駐在員に役立つスペイン語 #2  マンションの受付・警備員とのやりとり

更新日:8月29日


メキシコでの駐在生活では、多くの方が受付係(recepcionistaまたはconcerje)や警備員(vigilante)のいるマンションに住むことになります。彼らは安全を守る存在であると同時に、生活のちょっとしたサポート役でもあります。

しかし、英語も日本語もないことがほとんど。だからこそ、スペイン語で最低限のやりとりができると、毎日の暮らしがずっとスムーズになります。

 

 

1.     あいさつと声かけのひとこと


まずは、普段の「おはよう」「こんにちは」から始めましょう。関係づくりの第一歩は、あいさつから。

 

Buenos días. / Buenas tardes. / Buenas noches.

(ブエノス ディアス / ブエナス タルデス / ブエナス ノーチェス)

おはようございます/こんにちは/こんばんは。

 

¿Cómo está?

(コモ エスタ)

お元気ですか?

 

Gracias por su apoyo de siempre.

(グラシアス ポール ス アポジョ デ シエンプレ)

いつも助けてくれてありがとうございます。

 

Que tenga buen día.

(ケ テンガ ブエン ディア)

良い一日を。

 

¡Hasta luego!

(アスタ ルエゴ)

また後で!

 

 

2.     訪問者を伝える


訪問予定があるときは、事前に警備員に伝えておくと対応がスムーズです。セキュリティが厳しいマンションでは、事前の連絡がない訪問者は入館を断られることもあります。

 

Hoy viene un amigo a las 5.

(オイ ビエネ ウン アミーゴ ア ラス シンコ)

今日5時に友人が来ます。

 

Mañana viene un técnico de internet.

(マニャーナ ビエネ ウン テクニコ デ インテルネット)

明日インターネットの技術者が来ます。

 

Ya llegó el repartidor de Amazon.

(ジャ ジェゴ エル レパルティドール デ アマソン)

アマゾンの配達員が到着しました。

 

¿Le puede decir que suba, por favor?

(レ プエデ デシール ケ スバ ポル ファボール)

上がるよう伝えてもらえますか?

 

ree

3. 宅配や荷物の受け取り

 

宅配便やデリバリーは、一度フロントで受け取られることが多くあります。ただし、管理が徹底されていない場合もあるため、送り状などの控えがあると安心です。受け取りや確認に使える表現はこちら。

 

¿Llegó un paquete para mí?

(ジェゴ ウン パケテ パラ ミ)

私宛の荷物は届いていますか?

 

Vengo a recoger un paquete.

(ベンゴ ア レコヘール ウン パケテ)

荷物を取りに来ました。

 

¿Me puede avisar cuando llegue el mensajero?

(メ プエデ アビサール クアンド ジェゲ エル メンサヘーロ)

配達の人が来たら教えてもらえますか?

 

¿Puedo dejar este paquete con usted?

(プエド デハール エステ パケテ コン ウステッ)

この荷物、預かっていただけますか? 

 

 

4. 駐車場やゲートの利用

 

車で出入りに関するのやりとりでも、簡単なスペイン語ができるとスムーズです。

 

Voy a salir con el coche. ¿Puede abrir la puerta, por favor?

(ボイ ア サリール コン エル コチェ。プエデ アブリール ラ プエルタ ポル ファボール)

車で出ます。ゲートを開けてもらえますか?

 

Hoy viene un técnico. ¿Le permite el acceso al estacionamiento?

(オイ ビエネ ウン テクニコ。レ ペルミテ エル アクセソ アル エスタシオナミエント)

今日は業者が来ます。駐車場に入れるようお願いします。

 

¿Dónde puedo estacionar el coche de mi visita?

(ドンデ プエド エスタシオナール エル コチェ デ ミ ビシタ)

お客さんの車はどこに停めればいいですか?

 

 

5. ちょっとしたお願い・トラブル対応

 

受付係は「住民のちょっとした相談役」でもあります。以下のような表現を覚えておくと便利です。

 

Tengo un problema con el interfono.

(テンゴ ウン プロブレマ コン エル インテルフォノ)

インターホンに問題があります。

 

¿Podría ayudarme con esto?

(ポドリア アジュダルメ コン エスト)

これを手伝っていただけますか?

 

Hay un ruido muy fuerte en el departamento de arriba.

(アイ ウン ルイード ムイ フエルテ エン エル デパルタメント デ アリーバ)

上の部屋がすごくうるさいです。

 

¿A qué hora se recoge la basura?

(ア ケ オラ セ レコヘ ラ バスーラ)

ゴミの収集は何時ですか?

 

 

ちょっとしたスペイン語が、信頼を生む

 

受付係や警備員さんや受付の方々とちょっとでもスペイン語でやりとりできると、ぐっと距離が縮まります。お願いや質問が伝わると、相手も笑顔になり、「住民として信頼される」関係が築けます。


文法や発音が完璧である必要はありません。「伝えようとする気持ち」が最も大切です。今日からぜひ、ひとつでもスペイン語で声をかけてみてください。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

スペイン語例文の音声はこちらから


コメント


bottom of page